私たちが日常的に使用する携帯電話やスマートフォンでは、ストレージの容量を「KB(キロバイト)」や「MB(メガバイト)」という単位で表します。
「スマートフォンの容量を空けたいとき、キロバイトとメガバイトではどちらがより大きな容量なのだろう?」
「使用したデータ量がキロバイトとメガバイトで表示されるけど、実際のところこの2つの差は何なの?」
「似たり寄ったりのこれらの単位にいつも混乱してしまう、簡単な覚え方はないものか?」
こんな疑問を持つ人は多いですよね。
この記事では、キロバイトとメガバイトの違い、そしてそれらを覚える簡単なコツをご紹介します。
キロバイトやメガバイトについてもっと深く理解したい方は、ぜひこの記事を読んでみてください。
メガバイトとキロバイトはどちらの容量が大きい?
さっそく結論から言いますと、キロバイト(KB)とメガバイト(MB)を比べた場合、メガバイトの方が1,024倍大きい容量を持っています。
キロバイトやメガバイトは、データのサイズを表す際に使用される単位です。バイト(B)は8ビットが集まって成立します。これらのバイトが集積することにより、より大きなデータ単位が形成されます。
具体的には、1バイトが基本単位として、これが1,024倍されたものが1キロバイト(KB)、1キロバイトがさらに1,024倍されたものが1メガバイト(MB)、そしてそれが1ギガバイト(GB)、1テラバイト(TB)へと拡大していきます。
小さいものから大きいもの順に並べると下記のようになります。
ですから、「キロバイトのファイルとメガバイトのファイル、どちらを削除すればストレージに空きができるか」を考えたときには、より大きい単位であるメガバイトのファイルを選ぶことで、より効果的にストレージの空きを作ることができます。
パッケージの容量と実際に使える容量が異なるのはなぜ?
ストレージ製品のパッケージに記載されている容量と、実際に使用できる容量には差が存在するのでしょうか?
この差異は、容量が一般に十進法で表記されるのに対し、コンピュータが計算に二進法を用いるために生じます。
市場でよく見る表記では、1,000バイトが1キロバイト(KB)とされ、それが1000倍ごとに次の大きな単位(MB、GB、TB)へと進みます。
たとえば、1TBのストレージがある場合、製造者は1,000,000,000,000バイトの容量があると表記します。
しかし、この数値を二進法の規則に従って1,024で割ると、実際の利用可能容量は976,562,500キロバイト、953,674.3メガバイト、そして最終的には931.32ギガバイトと計算されます。
この計算を経て、コンピュータは1TBを約931GBとして認識するのです。
キロバイトとメガバイトの違い
キロバイト(KB)とメガバイト(MB)の違いを詳しく見てみましょう。
デジタルデータの大きさを表す基本は「バイト(B)」です。その上で、さまざまな単位が存在します。
1メガバイト(MB)は1024キロバイト(KB)
1ギガバイト(GB)は1024メガバイト(MB)
1テラバイト(TB)は1024ギガバイト(GB)
このように各単位のサイズをまとめると、その違いがはっきりします。
なぜ1024なのか?
「なぜ1MBが1000KBではなく、1024KBなの?」と疑問に思うことでしょう。
これは、コンピュータが二進法を基に情報を処理するからです。二進法では「0」と「1」を使います。そのため、1024(2の10乗)はコンピュータ科学において特別な意味を持つ「きれいな」数値とされています。
キロバイトからメガバイト、バイトへの変換方法
上述した単位間の基本的な関係に基づいて、変換方法を見ていきましょう。
メガバイトからキロバイトへ
メガバイトをキロバイトに変換する場合は、1024を掛ければOKです。例えば、6MBをキロバイトで表すと、1024 × 6 = 6144KBになります。
キロバイトからメガバイトへ
逆に、キロバイトをメガバイトに変換するには、1024で割ります。6144KBをメガバイトで表すと、6144 ÷ 1024 = 6MBとなります。
バイトへの変換方法
全ての単位をバイトに変換する方法にも興味があるかもしれません。以下がその変換式です。
1MB = 1048576バイト
1GB = 1073741824バイト
1TB = 1099511627776バイト
バイトからメガバイトへ、そしてその逆へ
例えば、3145728バイトをメガバイトに変換したい場合は、3145728 ÷ 1048576 = 3MBとなります。
そして、3MBをバイトに戻すなら、1048576 × 3 = 3145728バイトと計算します。
キロバイト、メガバイト、ギガバイト、テラバイトを簡単に覚えるコツ
「キロバイトからテラバイトまでの順番がなかなか頭に入らない」とお悩みの方に、簡単な覚え方をご提案します。
キロバイト(KB)、メガバイト(MB)、ギガバイト(GB)、テラバイト(TB)という順番を、頭文字のKMGTを使って「毛虫ゲット」と覚えてみてはどうでしょうか。
もし逆から覚えたい場合は、TB、GB、MB、KBの順にTGMKで「タイガーマスク」というフレーズが役立ちます。
まとめ キロバイトとメガバイトの大きさの違い
キロバイト(KB)とメガバイト(MB)の違いもしっかり理解しておきましょう。メガバイトはキロバイトよりも1,024倍大きな単位です。
1MBが1024KBに等しいため、スマートフォンの容量を確保したい時は、メガバイト単位のデータ、例えば重たいアプリや大量の写真・画像を選んで削除すると、より効果的に空き容量を増やすことができます。