新しいベルトを買ったけれど、サイズが合わないと気づくことってありますよね?ほとんどのベルトはサイズ表記がなく、試着せずに買うことが多いです。そんな時、よく見落としてしまうのが穴の数です。
私もアクセサリーや小物をネットでよく買うんですが、急いでいるときにベルトの穴が合わなくて、使えなかった経験があります。すごく焦りました。
ベルトに穴を開けるには、専門店に頼む方法もありますが、急いでいるときには家にある道具で自分でやるのがとても便利です。
今回は、時間がない時でも家にある道具だけでベルトに穴を開ける方法をご紹介します。新しい穴をどうやって開けたらいいかわからない方は、ぜひこの方法を試してみてください。
もし家の道具では難しい場合は、専用の道具を買うのも一つの手です。お手頃な価格で手に入る道具があるので、探してみてください。
家にある道具で手軽にベルトに穴を開ける方法!
ここでは、普段家庭で使っている道具を利用して、ベルトに追加の穴を開ける方法をご紹介します。
私自身もこの方法を使ってベルトに穴を開けたことがありますが、バックルを通すと穴の見た目はあまり気にならないものです。
簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
目打ちを使う
裁縫で使う目打ちは、穴を開ける用途にもぴったりの道具です。
今ではハンドメイドの流行で、革製品用の目打ちも手に入りやすくなっています。
理想は革製品用ですが、普通の裁縫用目打ちでも問題ありません。
使い方は簡単で、新しく開けたい穴の場所にマークをして、目打ちを当てて回しながら押し込むだけです。
目打ちが細い部分から太い部分にかけて徐々に変わる形状のおかげで、穴の大きさを調整しやすいです。
まずは家の裁縫道具をチェックしてみましょう。
アイスピックを使う
スーパーマーケットなどで手に入るアイスピックも、サイズが豊富で穴開けに便利です。
鋭利な先端を持つアイスピックは、氷を割るのに使われるほどですが、それを利用して穴を開けてから広げることもできます。
開けたい部分にアイスピックを差し込み、少しずつ動かして穴を開けると、キレイに仕上がります。
釘を使う
壁に使うような鋭い釘も、ベルトに穴を開けるのに使えます。
ベルトを平らな場所に置いて固定し、その上からハンマーなどで釘を叩きます。
ゆっくりと力を加えることで、新しい穴を綺麗に開けることができます。
ボールペンを使う
家に適切な工具がないけれど、すぐにベルトに穴を開けたい時は、ボールペンを使う方法があります。
ただし、ボールペンはもともと穴を開けるために作られたわけではないので、この方法には時間と労力がかかります。
また、ベルトを強く押したり曲げたりする必要があるため、できあがりの穴の見た目が悪くなることがあります。できれば、他の工具を使った方がきれいに仕上がります。
キリとドライバーを使う
木工作業でよく使われるキリは、小さな穴を開けるのに適していますが、その細さから大きな穴を作ることはできません。
そこでドライバーが役立ちます。キリで開けた小さな穴をドライバーで広げることにより、大きな穴を開けることが可能となります。
ただし、ライバーで無理に穴を広げると、仕上がりが美しくなくなることがあります。
緊急時には便利ですが、きれいな仕上がりを求める場合には向いていません。
ハサミを使う
家庭に一般的にあるハサミは、普段穴を開ける目的で使用されるものではありませんが、革製品に穴を開ける際には使えることがあります。
穴を開けたい箇所にハサミを当て、回転させることで、薄い素材であれば貫通することができます。
ただし、穴の形はハサミの太さに依存し、見た目が悪くなることもありますし、素材を傷つけるリスクも伴います。
他の道具があれば、そちらを使用することを推奨します。
彫刻刀と金づち
彫刻刀と金づちも、革製品に穴を開けるのに用いることができます。
穴を開けたい場所にマーカーで印をつけ、その線に沿って彫刻刀を置き、金づちで叩いて穴を開けます。
平刀や丸ニードルを使う方法では、いくつかの小さな穴を開けた後、ドライバーでそれらを広げることもできます。
ただ、少しのずれも穴の形が損なわれたり、ベルトが傷ついたりするリスクがあります。この技術はある程度のテクニックが必要です。
ベルトに穴を追加する時の注意点
家にある道具でベルトに新しい穴を開けることは可能ですが、うまくいくためにはいくつかの重要なポイントがあります。
ポイント1: 正確な位置測定
自宅でベルトに穴を追加しようとする時、なるべくきれいな仕上がりを目指すことが大切です。
そのためには、開けたい穴の位置を正確に測定し、マークすることが最初の重要なステップです。
この準備を怠ると、仕上がりに影響を及ぼす可能性が高まります。定規やメジャーを用いて、穴を開けたい場所を正確に特定し、作業開始前に印をつけることをおすすめします。
ポイント2: 正しい姿勢で穴を開ける
穴を開ける際には、道具を真っ直ぐに保ち、真上から力を加えることが肝心です
。斜めに力を加えると、穴が曲がってしまったり、不均一な形状になってしまったりすることがあります。これは、バックルがうまく通らなくなる原因にもなり得ます。
ベルトをしっかりと固定し、道具を垂直に押し込むようにして、直線的な穴を開けるようにしましょう。
ポイント3: 下敷きを使う
穴を開ける作業を行う際は、必ず作業面を保護するために下敷きを使用しましょう。
道具がベルトを貫通した際に作業面を傷つけてしまうことがあります。
そのため、作業面を守るためには、硬い素材の下敷きの使用を推奨します。適切な下敷きが手元にない場合は、雑誌や新聞を数枚重ねて使用することもできます。
鋭利な道具を使う際は、安全に注意しながら作業を進めてください。
目打ちやアイスピックで調整する際に
目打ちやアイスピックで穴を開けた後、穴の大きさが足りないと感じたら、はと目パンチが便利です。
手芸用に販売されているこの道具は使い方がとても簡単で、開けた穴にはと目パンチを挿入して挟むだけで穴を広げられます。
家にはと目パンチがある場合、目打ちやアイスピックと合わせて使うと良いでしょう。
穴開けポンチの使い方
普段は家にないかもしれませんが、ダイソーのような100円ショップで手に入る穴開けポンチを使うと、きれいなベルトの穴を開けられます。
穴開けポンチは様々なサイズがあり、100円ショップの手芸コーナーで見つけることができます。
使用方法は簡単で、穴を開けたい場所に印をつけ、穴開けポンチをセットした後、ハンマーで叩くだけです。ダイソーでは異なる太さのポンチがセットになっていて、よりきれいな仕上がりを求める方や時間のある方におすすめです。
6種類のサイズから選べるため、ファッションにこだわりがある方にもぴったりです。革だけでなく布やゴム、ビニール、厚紙など、様々な素材に使えるので、手芸やDIYが好きな方にも便利なアイテムです。
ベルトの穴を開けるのに適した素材は?
自宅でベルトに新しい穴を開けたいと思った時、適切な道具があれば意外と簡単にできます。仕上がりをとことん追求するなら、やはりプロに任せるのがベストです。幸い、多くの専門店で手ごろな価格で穴開けサービスを提供しています。
しかし、急いでいる時や、わざわざ店に行くのが難しい時は、自宅で手軽にできる方法もあるので、心配はいりません。
ベルトは様々な素材で作られていますが、主に本革(牛革やクロコダイルなど)と合成皮革(スエードやエナメルなど)があります。
本革製のベルトは厚みがあり、素材も本物の革なので、自宅で穴を開けることはおすすめできません。加えて、本革ベルトは価格も高いため、新たな穴を開けたい場合は専門店への依頼が無難です。
反面、スエードやエナメルのような合成皮革製のベルトは比較的薄くて柔らかいので、自宅での穴開け作業に向いています。
ナイロンなどの非革製品のベルトは、自宅での穴開け作業には適していないことが多いです。
したがって、自宅で穴を開ける場合には、合成皮革製のベルトが最適だと言えます。
まとめ
自宅にある道具でベルトに穴を開ける方法はとても簡単です。穴を開けるには、先が鋭い道具が必要になりますが、もし家に適切な道具がなければ、100円ショップで買える穴開けポンチも大変役立ちます。
ベルトに穴を開ける際には、いくつかの注意点がありますので、気をつけましょう。
ベルトの穴を開ける作業は、手元にある道具を使えば簡単にできます。
「ベルトのサイズが合わないと困っている」や「わざわざ専門店に行くのが面倒」という時には、自宅で自分でやってみるのがおすすめです。
もし自分でやることに少し躊躇しているなら、この記事が何かの参考になれば幸いです。