Instagramで写真やイラストを共有すると、たまに海外の知らないアカウントから「send pic on」「promote it on」といったコメントが届くことがあります。
「send pic」は「写真を送れ」という要求で、「promote it」は「これを宣伝して」という提案を表しています。
これらのコメントは迷惑コメントとされており、返信してしまうと写真が不正利用されたり、金銭を請求されたりするリスクがあります。そのため、こうしたコメントは無視するのが賢明です。
Instagramでは、不要なコメントをブロックする機能や、特定のユーザーからのみコメントを許可する設定が用意されています。これらの設定を利用することで、スパムから自己を守ることが可能です。
この記事では、Instagramでよく見かける略語の意味と、それにどう対応すればよいか、さらにはコメントの制限設定方法を詳しく解説します。
Instagramで見かける「send pic on」コメントの意味とは
「pic」は「ピクチャー(写真)」の略語で、「send」は「送る」という意味の動詞です。従って、「send pic on」とは「写真を送って」という意味になります。
この表現には、「send pic to」や「send it for」などの類似するフレーズもあり、基本的には同じ意味を持ちます。
投稿が認められたように感じられるかもしれませんが、これに応じるとリスクを伴うことがあります。提供した写真が不正に使用されたり、個人の画像を要求されたりする可能性があるので、慎重に対応する必要があります。
このようなコメントは迷惑コメントと見なされるため、返信することなく無視し、削除するのが最も効果的な対策とされています。
Instagramの英語コメント「promote it on〜」「send it on」の解説
Instagramには、「send pic on」以外にもさまざまな英語コメントが届くことがあります。
promote it on〜
この表現は「あなたの投稿を〜でプロモートする」と提案しているように見えます。
send it on
これは「send pic on」と同様、「その写真を送ってください」とのリクエストです。
send pic 1M+
「1M+」は「1 million plus(100万人以上)」を意味し、「写真を送れば多くのフォロワーが増える」という趣旨です。
DM @〜
このコメントは「〜へのダイレクトメッセージを送ってください」という指示です。
これらのコメントはスパムであることが多いため、無視するのが賢明です。
英語コメントへの対応方法と詐欺への警戒
「写真を送って」「宣伝してあげる」「DMを送って」といった英語コメントは、多くがスパムであり、無視するのが望ましい対応です。
英語が得意でない方や、すべてのコメントに礼儀正しく返信する方でも、これらのコメントには反応しないことが重要です。応答してしまうと、写真が不正に使われたり、個人情報が盗まれたり、金銭を要求される事態に陥る可能性があります。
特に増加傾向にある「国際ロマンス詐欺」は、恋愛感情を利用して金を詐取する手口で、ニュースでも頻繁に取り上げられています。
Instagramでは、詐欺師がDMを使って接触を試みるケースが多いため、見知らぬ人からの不審なDMには特に警戒が必要です。
詐欺師はDM内のリンクを使って外部サイトに誘導し、そこから情報を抜き取る手口や、商品モニターやアンバサダーの募集を装って金銭を要求することもあります。
コメントが気になる場合は、削除するのが最良の対策です。
英語コメントのブロック、すべきかどうかの考え方
Instagramでの写真共有は、世界中の人々と繋がることができる素晴らしい点ですが、投稿に寄せられるコメントがすべて肯定的であるとは限りません。
スパムコメントが増えると、一つずつ削除するのが面倒になってきます。しかし、すべてのコメントをブロックしてしまうと、好意的なコメントも見逃してしまい、Instagramを楽しむことが難しくなるかもしれません。
このような問題に対処するため、Instagramでは特定のユーザーからのコメントだけをブロックする設定や、限定されたユーザーからのみコメントを受け取る設定が可能です。さらに、特定のキーワードを含むコメントを自動でブロックするオプションや、投稿ごとにコメントの設定を変更できる機能も備わっています。
これらの機能を上手く活用して、不要な英語コメントから自身を守るのが賢明です。
Instagramでコメントをブロックする方法
Instagramには、不快なコメントをブロックしたり、特定のコメントをフィルタリングして表示しないよう設定する機能があります。この機能を活用して、迷惑コメントから自分を守る方法をご紹介します。
特定のユーザーからのコメントをブロックする手順
- プロフィール画面からメニューボタンを選択します
- 「設定」を開きます
- 「プライバシー設定」を開く
- 「コメント」の設定にアクセスし、ブロックしたいユーザーを検索します
- 目的のアカウントを見つけたら「ブロック」ボタンを押します
この設定をすると、ブロックされたユーザーのコメントは他のユーザーに表示されませんが、ブロックされた本人には通常通りコメントが可能に見えます。しかし、実際には他のユーザーには表示されないため、不快なコメントを目にすることがありません。
また、ブロックされたユーザーにはブロックされた事実を知らせる通知は行わないので、安心して設定できます。コメントを受け取るユーザーを選ぶ制限設定も可能です。
特定のユーザーからのコメントのみを受け取る設定方法
- 「設定」を開きます
- 「プライバシー設定」を開く
- 「コメント」セクションにアクセス
- コメントを受け取りたいユーザーの範囲を設定
- コメントを許可するユーザーを「フォローしている人」「フォロワー」または「その両方」から選択する
この設定により、暴力的や性的など不適切なコメントをフィルタリングして非表示にすることが可能です。また、特定の単語をキーワードとして設定し、コメントをさらにフィルタリングすることもできます。
コメントにフィルターをかける方法
- 「設定」を開きます
- 「プライバシー設定」を開く
- 「非表示ワード」を選択
- 「コメントを非表示にする」機能をオンにする
この機能を利用すると、一般的に不快とされる単語、フレーズ、絵文字を含むコメントを自動的にブロックまたは非表示にします。特定の単語やフレーズ、絵文字を手動で非表示に設定したい場合は、「非表示ワード」設定内の「カスタマイズした言葉・フレーズを管理」をタップし、非表示にしたい項目をコンマで区切って入力します。
これらの設定を活用して、不快なコメントから自身を守ることができます。
まとめ
「send pic on(写真を送って)」や「promote it on(宣伝してあげる)」は、スパムとして一般に認知されている詐欺師による一斉送信のコメントです。これらのコメントに応じると、個人情報の漏洩や金銭を要求されるリスクが伴いますので、無視することが推奨されます。
SNSは世界中の人々と繋がる素晴らしい手段ですが、中には不正行為を企む者も存在します。Instagramでは特に、ダイレクトメッセージ(DM)を介して不正な接触を試みる詐欺が多いため、写真を送るような怪しいコメントやDMには警戒が必要です。
すべての英語コメントをブロックする必要はありませんが、コメントブロックやフィルター機能を利用することで安全に対策ができます。
簡単に大金を稼げたり、フォロワー数を増やせるという甘い言葉には裏があることを忘れずに、SNSを安全かつ楽しく利用しましょう。